リワーク(復職支援)プログラムのご案内
- HOME
- リワーク(復職支援)プログラムのご案内
リワーク(復職支援)プログラムを実施しています
平成27年4月1日、ケアルームを増設し、5月よりリワーク(復職支援)プログラムを実施しています。
リワークプログラムとはうつ病・不安障害などの病気で休職された方を職場へ復帰していただくためのものです。
プログラムを通じて職場復帰していただくために医師、精神保健福祉士、臨床心理士、看護師などが復職のお手伝いをさせていただきます。
当院では休職中の方だけでなく、再就職を目指している方も対象とさせていただいております。
当院で実施しているプログラムについては、三田村カウンセリング・オフィスと提携しプログラムの充実を図っております。
復職準備や再就職を目指すためには
1 自らの症状、問題を理解し、セルフコントロール力を高める
2 基礎体力の軽快と向上
3 生活リズムの維持
4 コミュニケーション能力の向上
5 作業能力、集中力の評価およびその向上
が必要になります。
対象となる方は | うつ状態にて 休職中の方 (求職中の方も含む) |
復職もしくは再就職を 目指されている方 |
医師の判断によりプログラムへの 参加が可能な状態の方 |
月曜日 | 水曜日 | 金曜日 |
・認知行動療法(※1) ・物ごとの見方・考え方や、実際の行動を見つめ直すことで、ストレスへ対処していく力を強め、症状を安定させていくプログラムです。 |
・アサーションプログラム ・状況に合った自己表現の方法を学び、集団で練習することによりコミュニケーション能力を向上させるプログラムです。 |
・セルフマネジメントプログラム ・ヨガ、自律訓練法などのリラクゼーション法を学ぶことにより身体の緊張をほぐしリラックスすることや、生活リズムの確認(※2)・整え方などを学びます。自己管理する力を高めるプログラムです。 |
※2 活動量計(高機能な歩数計)を用い、睡眠覚醒リズムを計測し、現在の生活リズムを評価します。加速度センサーが搭載されており、歩数や運動量のほかに、体の動きに応じた活動量を計測することができます(SleepSignAct® キッセイコムテック社)
![]() |
![]() |


(当院通院中の方は対象になるかどうか診察時に御相談ください)
現在通院中の病院より紹介状をご用意していただいた上で お電話にてご予約ください。 |
![]() |
平日午前中での診察を受けていただきます。 |
![]() |
心理検査などを行い、参加が可能な状態かどうかを 当院の判定会議にて判断させていただきます。 |
![]() |
オリエンテーション 契約、プログラム説明 |
![]() |
リワーク(復職支援)プログラム利用開始 |